-
2025年10月24日
保育ゼミナールの活動紹介
今年の大学祭は10月25日と26日に開催されます。私達のゼミでは、活動の一環として「オレンジリボン運動」を実施します。この活動を通して、子どもの虐待についての関心を持っていただき、“自分にできることは何か”について考え […]
-
2025年10月24日
保育ゼミナール 始まる
今年度から2年生対象に「保育ゼミナール」がスタートしました。自分が追究したいテーマに沿って教員のゼミを選び自分で課題を決めて学習をしています。少人数での学習です。 私のゼミでは「保育、学童など集団で子どもたちを動かずため […]
-
2025年10月23日
10月のオープンキャンパスを実施しました
今回の学科紹介は、秋にちなんだ内容を発表しました。手遊び歌をみんなで歌ったり、シルエットクイズを行いました。最後に、参加者のみなさんと楽器演奏をしながら「山の音楽家」を歌いました。 学科紹介のあとは、模擬授業です。「赤ち […]
-
2025年10月17日
10月のオープンキャンパス準備中
朝夕ずいぶん涼しくなり、秋の気配を感じる季節になりました。 今週の18日(土)は、今年6回目のオープンキャンパスが開催されます! ただいま保育学科では、2年生と1年生が力を合わせて「秋」をテーマに学科紹介の準備を進めてい […]
-
2025年10月07日
「第60回松山野球拳おどり」の準優勝盾を贈呈されました‼
9月29日(月)松山商工会議所の方が来訪され、表彰盾の贈呈式が執り行われました。 総勢80名の中、保育学科1・2年生は多数参加しており、酷暑の中でも仲間と共に創り上げる楽しさを味わったり、物事をやり遂げる達成感を味わう […]
-
2025年9月29日
後学期授業START
後学期の授業が9月22日から始まりました。写真は、「教育方法論」(2年生)の授業風景です。約1か月半ぶりに元気な顔が揃いました。第1回目は、授業の概要や評価の方法を共有するところから始まりました。15回の授業を通して、い […]
-
2025年9月18日
童心にかえってドロんこ遊び!!
夏季休業中に、本学教員が附属幼稚園にて園児達と土粘土遊びを行いました。大量の粘土やドロに対して、子どもは小さな身体で感触を味わい、形の変化に敏感に反応します。保育学科の学生も、園児と一緒に土まみれになって遊んできました […]
-
2025年9月10日
高校生のボランティア活動を支援
西条市の神拝公民館から依頼をいただき、夏休み中に小学生を対象とした「アッと驚く「かがく実験」の講座を開催しました。 開催する1週間前に西条高校の3年生12名と一緒に、公民館で打合せを行いました。今回は、講師が直接、子ども […]
