-
2025年1月29日
幼稚園に勤務して3年
卒業後、ずっと幼稚園に勤務している4人の卒業生の保育の様子を見せていただきました。立派に保育者として成長した姿を目の当たりに見てとてもうれしい気持ちになりました。幼稚園実習の事前事後指導ではよく、「全体を見て」というこ […]
-
2025年1月20日
保育士登録説明会・交流会を実施しました
3月に卒業を控えた保育学科2年生を対象に、愛媛県保育士・保育所支援センターの方から、就職後の現場で使える遊びや、保育士登録の方法について教えて頂きました。 支援センターの方々は、保育現場での保育士経験も豊富で、楽しい実践 […]
-
2025年1月20日
授業風景「教育方法論」
写真は、「教育方法論」(2年生)の授業風景です。「①主題設定→②探究活動→③企画実践→④発信評価」の4つのプロセスで立案した保育計画に基づいて模擬保育をしている様子です。 模擬保育では、発表班以外の学生が全員園児となり、 […]
-
2025年1月16日
新春、初回の『レクリエーション』の授業で・・・
新しい年を迎えた1回目の授業では、「折り紙」を題材にして、季節感を感じながら楽しめるレクリエーション活動を計画し、実際に参加者個人の活動から全体の交流に広がっていく過程を体験しました。 まず、一人ひとりが鶴を折ること […]
-
2025年1月16日
新しい年のはじまりに
冬休みが明け、キャンパスに学生たちの朗らかな声が響きはじめました。 新年はじめの《子どもと造形表現》の授業では、書き(描き)初めを行いました。 墨がもつ素材の特性を説明すると、学生たちは思い思いのアイデアで作品を作り始め […]
-
2025年1月10日
第65回 中・四国保育学生研究大会に参加しました
2024年12月1日(日)、第65回 中・四国保育学生研究大会が広島県の広島女学院大学で開催され、本学からは学生4名と教職員2名が参加しました。この研究大会は、保育学生の口頭発表や実技発表を通じて保育を学ぶ学生の相互交流 […]
-
2024年12月30日
クリスマスオープンキャンパスを開催しました。
12月23日(月)「クリスマスオープンキャンパス」を開催しました。オープンキャンパス終了後に、学内のイルミネーションが楽しめるよう、夕方からの開催でした。 クリスマスにちなんだ手遊び歌、学科紹介のあと、ハンドベルの演奏を […]
-
2024年12月26日
『みんなでジャンプ大会』を開催しました!
保育学科2年生18名が企画・運営を担当し、今年も恒例の『みんなでジャンプ大会』を開催しました。 保育学科1・2年生だけでなく、健康スポーツ学科からの参加もあり、賑やかに熱戦が繰り広げられました! 今回のルールは「八の字跳 […]
-
2024年12月20日
子ども会の「クリスマス・レクリエーション」を実施しました!
保育学科2年生18名が、松山市立の小学校2校において「クリスマス・レクリエーション」の企画・運営を担当し、250人以上の1年生から6年生の児童と楽しい時間を過ごしました。 授業ではクリスマスにちなんだプログラムを考え、ス […]