-
2021年10月11日
「FM愛媛の「カモ☆れでぃ★Night!」の収録を行いました」
少し前になりますが、番組のパーソナリティであるジャパハリネットの中岡良一さんやスタッフの方が来られ、学内で収録が行われ、保育学科からは2年生3名と教員1名が参加しました。 この番組は高校生に人気の番組だそうです。中岡さん […]
-
保育学科2年生の就職活動の様子
保育学科では、1年生の後期からさまざまな内容で就職ガイダンスを行い、2年生の夏休み頃からの就職活動が、スムーズに行えるようにしています。 就職課では個々に合ったアドバイスを受けることができ、採用試験の準備として履歴書の書 […]
-
2021年10月04日
後期のガイダンスが実施されました。
長い夏休みが終了し、後期授業開始に先立ち、後期ガイダンスが行われました。学生たちは久しぶりに友達と再会し嬉しそうでした。キャンパスには活気が戻ってきました。 1・2年生に分かれて「履修ガイダンス」「就職ガイダンス」「実習 […]
-
2021年10月04日
令和3年度保健講話が開催されました
後学期開始日、保育学科では令和3年度保健講話が開催されました。会場の聖カタリナホールの入り口での検温や手指消毒など、感染対策を徹底した上で実施しました。保健講話は、この時期に実施され、毎年テーマを変えながら、学外の先生を […]
-
2021年9月03日
インターネットラジオ「カタにゃんたいむ」
聖カタリナ大学ホームページに、公式インターネットラジオ「カタにゃんたいむ」があるのをご存知ですか?この番組では、大学や保育学科の魅力をテーマごとに特集して皆さんにお伝えしています。 今回、「保育学科のオープンキャンパス […]
-
2021年8月31日
指導法(造形表現)での模擬保育の様子
現在、夏季休業に入っており、保育学科棟はいつになく静かです。 前期の2年生の授業「指導法(造形表現)」で取り組んだ模擬保育の様子を紹介します。昨年までの模擬保育の様子はコチラです。 毎年、各グループで話し合いをして、ねら […]
-
2021年8月27日
2021年度 合同実習報告会を開催しました
2年生のほぼすべての実習が終わったあと、保育学科の1,2年生が一堂に会して「合同実習報告会」を開催しました。全体会はコロナ感染予防のため、カタリナホールでしました。幼稚園、保育所、施設のそれぞれの実習の代表の2年生が2 […]
-
2021年8月27日
第62回中四国保育学生大会(鳥取大会)に向けて準備を始めました。
こんにちは。保育学科の大野です。今日は毎年12月行われている中・四国保育学生研究大会への参加準備についてご紹介します。 この大会は、中・四国の保育士を養成している大学・短大65校が一堂に会して行われる、とても盛大なイベン […]
-
2021年8月26日
webマガジン「アネモメトリ」| コラムのご紹介(教員の学外活動)
以前の記事でご紹介した京都芸術大学の通信教育課程の教材『アネモメトリ』というwebマガジンのコラムを更新しました。今回は、三津浜商店街を取り上げています。三津浜地区は、太平洋戦争末期の松山大空襲でその戦災を免れたため、江 […]