-
2022年4月27日
“ピアノ表現Ⅰ・Ⅱ”
今日は“ピアノ表現Ⅰ・Ⅱ”の授業をご紹介します。この授業は、短大の2年間という限られた期間の中で、ピアノのスキルアップを図ろうと設けられた科目です。実習や就活そして就業後も欠かせないピアノの技術は、子どもと接する上に於い […]
-
2022年4月20日
ただいまオープンキャンパスの発表準備中です
4月23日土曜日に、今年度第1回目のオープンキャンパスを開催します。学生による学科紹介や発表は、新二年生の9名が担当します。現在、高校生の皆さんに保育の魅力を伝えたい!との思いを持ち、熱心に(必死に!)練習中です。今回の […]
-
2022年4月13日
カタリナ・ウェルカム・キャンパスを行いました
カタリナ・ウェルカム・キャンパスは、2年生が主体となって企画、運営する、恒例の新入生歓迎行事です。今年は、コロナの第6波の影響で、実施方法を模索しながらの運営となりましたが、学生ならではの創意工夫によってカタリナらしいア […]
-
2022年4月13日
展覧会のお知らせ(教員の学外活動)
3月19日(土)から4月17日(日)まで、松山市内のPAAC(平和通りアートセンター)で展覧会を開催しています。PAAC(平和通りアートセンター)は昨年、7月にオープンした小さなアートスペースで、私もこのスペースの運営に […]
-
2022年4月08日
子どもと人間関係の授業紹介
桜の花が咲き競う、美しい季節を迎えました。保育学科にも新入生が入学し、期待と緊張の面持ちで過ごしています。 本日は、保育学科1年生に「子どもと人間関係」の授業を行いました。第1回目の授業では、授業計画と到達目標について説 […]
-
「初心者のためのピアノ教室」を実施しました
春の訪れを感じる季節になりました。保育学科への入学を心待ちにしておられる皆さんを対象に、3月18日「初心者のためのピアノ教室」を実施しました。 プログラムの初めは、みんなで「音符カードゲーム」や「リズム打ち」を楽しん […]
-
2022年3月28日
「いのち」の絵本をテーマにワークショップを行いました(教員の学外活動)
愛媛県立図書館が主催する「令和3年度 読書ボランティア等スキルアップ講座」の講師として、「絵本で考えよう!いのち」をテーマにしたワークショップを行いました。 県内の読書活動に関わっている方々が、まずは個人で「いのち」 […]
-
2022年3月22日
面影消えた教室にて・・ 卒業生を送り出して
卒業式があり、2年間クラスアドバイザーとして関わってきた学生たちが学び舎を後にしていきました。2年間はあっという間に過ぎ去ったという感じでした。 コロナ禍がずっと続いた2年間。十分にできなかったこと、不完全燃焼だった […]
-
2022年3月17日
ご卒業おめでとうございます
3月15日(火)、聖カタリナホールにて令和3年度 聖カタリナ大学短期大学部 第55回卒業証書 学位記授与式が挙行されました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。卒業式後、2年間を振り返り「あっという間だった」と別 […]
-
2022年3月04日
四国中央市の児童クラブで「科学あそび」(学外活動)
冬休みに四国中央市の認定こども園内にある児童クラブに地元出身の学生と出かけていって身近な科学遊びなどを通して小学生と交流をしてきました。夏休みに続いて2回目の交流です。 今回、対象は小学校の1,2年生でした。この学生 […]