-
2023年6月09日
幼児向け「運動会ダンス」の発表会をしました
子どもの頃、幼稚園や保育園の運動会でダンスを踊った記憶はありますか? その当時を思い出しながら、保育学科2年生が作品を創作し、練習を重ねて発表会を実施しました。 指導法(身体表現)の授業では、グループに分かれて『ポン […]
-
2023年6月09日
授業紹介「子どもと基礎表現」(造形表現)
1年生の前期では「子どもと基礎表現」という授業があります。以前に本ブログ内でご紹介したように、本授業では身体表現、音楽表現、造形表現の各分野について学びを深めます。 造形表現の授業では「色で遊ぶ」と題して、マーブリングを […]
-
2023年5月30日
『スマホで楽しもう 学内ウォークラリー☆』を開催‼
今回で第3回目となった『スマホで楽しもう 学内ウォークラリー☆』 レクリエーション・インストラクターの資格を目指している保育学科2年生13名が企画・運営をして、楽しい学生交流のイベントを開催しました。 参加者は、大学・短 […]
-
2023年5月30日
「ぽけっと」見学が始まりました。
1年生前期の授業の一つに「保育実習指導Ⅰ」があります。保育士資格取得のため、実習の基礎学習を実施しています。 前期には学外実習がありません。そのため、学内の子育て支援施設「ぽけっと」を1年生が見学します。この施設では、松 […]
-
2023年5月30日
倉橋惣三から学ぶ 保育者論
日本の幼児教育の父と言われている、倉橋惣三の著作から幼児理解について学習しました。 倉橋の代表作である『育ての心』の「廊下で」という一節を取り上げることから授業をスタートしました。倉橋は著作の中で、泣いている子に対して多 […]
-
2023年5月25日
西条市での科学教室で,科学の好きな子を育てる
西条市教育委員会の後援をいただき、2か月に1度ぐらいのペースで開催してきた小学生向けの科学教室が、10年目に入りました。毎回40名を超える小学生と、その保護者や関係者、教員志望の生徒などを合わせて70名近くの方々に参加し […]
-
2023年5月18日
附属幼稚園の子どもたちと!
大学構内に『附属幼稚園』があります。 今日は保育学科2年生が、年中さんと年長さんの「異年齢児のあそび」のプログラムを考えて、幼稚園を訪問しました。 始めのご挨拶のときはお互いに少し緊張感がありましたが、時間とともに活発に […]
-
2023年5月14日
ピアノ表現の授業風景
保育学科では、今年度初めてのピアノ試験が近づき、保育学科棟の練習室でも空き時間に個人練習をする学生の姿がよくみられるようになってきました。 ピアノ表現の授業では、一人15分程度の時間で、個々の学生に合わせた個人指導を […]
-
2023年5月02日
授業紹介「子どもと基礎表現」(音楽)
今回は、「子どもと基礎表現」の授業風景をご紹介します。 この授業は、身体表現・造形表現・音楽表現と言った様々な表現の基礎的な知識や技能を実践的に学び、子どもたちの“表現する力”を支える感性を身に付けるために開講されて […]
-
2023年4月27日
テレビ収録に参加しました!
保育学科2年生菅くんと菊川さんが、大学の代表としてテレビ愛媛「イチ推し」の番組収録に臨みました。今年度のオープンキャンパスの告知がメインです。 緊張で顔が引きつったとの事でしたが、噛まずにしっかりPRしてくれました。笑 […]