-
2019年12月26日
2019年度1年生の保育所実習が終了しました
保育学科では、1年次後期から実習が始まります。11月4日から16日に1年生は各自が希望する保育所て実習を行いました。実習準備のために前期より「保育実習指導Ⅰ」(写真1 )を受講し、実習のねらいや実習方法、実習記録(写真2 […]
-
2019年12月04日
2年生 保育相談支援の授業にて特別講師の授業紹介
松山市保育・幼稚園課の三好洋子先生と、松山市立松山保育園の越智恵子先生を講師としてお招きし、「保育園の保護者支援~保護者の思いに寄り添った支援とは~」と題し、講義をしていただきました。保育士として、日々、保護者からの相談 […]
-
2019年11月27日
2年生 子どもの保健Ⅱ第8回の授業紹介
今回の授業のテーマは「子どもの感染症と予防対策」で、手洗いの実践でした。専用ローションを汚れに見立てて塗り、普段どおりの手洗い後、手洗いチェッカーで洗い残した場所を確認しました。想像以上に洗い残した場所があることに気づき […]
-
2019年11月13日
「保育カリキュラム論」の授業で、「わくわく植物ずかん」を片手にもって、中庭などにある草花さがしをしました。
保育学科の2年生が「わくわく植物ずかん」を片手にもって、中庭などにある草花さがしをしました。 科学絵本を使っての読み聞かせで(人数が多いのでスクリーンに映して)身近に見られる草花の話をしたあと、一人一人が図鑑を持って中庭 […]
-
2019年11月13日
1年生 特別支援教育総論 教具発表会②
授業の課題で作った支援の必要な子どもへの教具を発表しました。2回目の紹介は布以外の教具です。子どもの活動に見通しをもたせるための教具や手先を動かす教具などダンボールやペットボトルのふたなど、身近な物をうまく組み合わせて作 […]
-
2019年11月13日
2年生 文学 宮沢賢治の童話交流会
文学の授業の前半5回は宮沢賢治の童話を読み合いました。 自分の選んだ童話と友だちの選んだ童話の共通点や相違点を見つけたり、賢治の生き方と重ねたりすることで見えてきたメッセージをグループでポスターにまとめ発表し合いました。 […]
-
2019年10月25日
「レクリエーション指導実習」(2年生)の授業の様子
今日は、「レクリエーション指導実習」(2年生)の授業の様子をご紹介します。 本学の大学祭が10月25日(金)~27日(日)まで北条キャンパスで開催されます。(25日は、一般公開をしておりません) 保育学科では、毎年、記念 […]
-
2019年10月21日
離乳食づくりをしました
「食と栄養」の授業で離乳食づくりをしました。班ごとに対象年齢を決めて、その月齢に合った離乳食を実際につくってみました。メインは「おかゆ」です。お米から作っている班、ご飯から作っている班、冷凍ご飯から作っている班などいろい […]
-
2019年10月11日
「子どもと造形表現」(1年生)の授業の様子
今日は、「子どもと造形表現」(1年生)の授業の様子をご紹介します。1年生の前学期では、保育現場で子どもたちと楽しむことができる平面技法を習得し、それらを取り入れた表現に取り組みました。後学期では、立体的な表現に取り組んで […]
-
2019年10月09日
附属幼稚園での見学実習
保育学科の1年生が聖カタリナ大学短期大学部附属幼稚園に見学実習に行きました。 3歳児、4歳児、5歳児のクラスに分かれ、まず、子ども達の活動の様子を見学しました。どのクラスも今月27日に予定されています制作展に向けての作品 […]
カテゴリー: 授業紹介