-
2021年2月01日
「保育・教職実践演習(幼稚園)」の授業において外部講師の講演を拝聴しました。
2年生の後期に「保育・教職実践演習(幼稚園)」を開講しています。これまでの学習・実習のまとめとして4つのテーマに沿った演習形式の授業です。授業も最終に迫り、外部講師(現場の先生)より現場の新任としての心構えなどを学ぶ機 […]
-
2021年1月29日
指導法(総合表現)の授業の様子
2年の後学期の授業「指導法(総合表現)」の様子をご紹介します。この授業では、附属幼稚園の園児を対象に身体・造形・音楽表現の要素を含めたイベント「カタリナフェスタ」を実践しています。イベントの企画から、準備、運営、振り返り […]
-
2021年1月18日
かつお節削りと家庭での調理実習(食と栄養B)
子どもの頃から和食のだしのうま味を体験させておくことは、一生の食生活を基盤となり、とても大切なことです。今回はかつお節のだしを取り上げてみました。 まず、グループごとに分かれてかつお節を削る体験をしてみました。高校の […]
-
2020年12月23日
「社会的養護」の授業風景
今回の授業では、社会的養護にかかわる専門職について学びました。社会的養護とは、保護者がいない子どもや、虐待や貧困などにより保護者と一緒に暮らせなくなった子どもに対して、公的責任で社会的に養育しながら、養育困難を抱える家 […]
-
2020年12月21日
授業「子どもと音楽表現」のご報告(続報)
こんにちは。保育学科の大野です。今日は私が担当させていただいている「子どもと音楽表現」の授業についてご報告いたします。(前回にひき続き続報となりますが) やっと対面の型が落ち着いてきたと思った矢先、また日本中が新型コロナ […]
-
2020年12月14日
1年生 指導法「健康」の授業にて初めての模擬保育
保育者は、子どもの安全を守りながら、子ども自らが安全な行動をとれるよう働きかけることが大切です。今回は交通安全、災害安全、生活安全の3つの視点から、各クラスでテーマを決め、紙芝居や大型カルタを使って指導案を作成し、保育 […]
-
2020年12月07日
発達援助演習(保幼小連携)
新型コロナウイルス感染症の影響により、北条小学校で行う予定だった演習授業が中止となり、それに代わる授業として北条小学校の髙月教頭先生に来ていただき、小学校の現状をお話いただきました。小学校の子どもたち学習の様子やコロナ禍 […]
-
2020年12月04日
「子育て支援」でのプログラム発表
2年生の「子育て支援」の授業では、地域の子育て拠点施設での30分プログラムをグループに分かれて考え、発表しています。 絵本の導入と季節の製作をセットにしたプログラムを30分間で行うため、事前の準備は欠かせません。発表以外 […]
-
2020年11月30日
指導法「人間関係」の授業風景
新型コロナウイルスの影響も踏まえ、座席はソーシャルデイスタンスを取りながら間隔を空けて座り、換気を徹底しています。 この授業では5歳児の人間関係の発達と「ねらい」「内容」を学びました。写真は指導案の模写をしている様子と使 […]
-
2020年11月24日
<保育学科のおにいさん&おねえさんとあそぼう!>を実施
保育学科2年生の「レクリエーション支援実習」の授業で、学内の子育て支援ひろば<ぽけっと>の親子を対象に、遊びのひろばを実施しました。参加組数を限定して、密にならないよう、安全に遊べるようにしました。 この授業では、対象者 […]
カテゴリー: 授業紹介