-
2020年4月24日
春の草花と学生さんへのメッセージ
学校の周りを歩いてみると、さまざまな春の草花があります。 幼児たちは草花遊びが大好きです。綿毛をとばすもの、吹いたり、振ってみたりすると音がでるもの、かざりなどが作れるもの、押し花ができるものなどがあります。色水遊びがで […]
-
2020年4月01日
保育学科に入学されるみなさんへ
保育学科に入学されるみなさん、いかがお過ごしですか? 4月になり新しいスタートの時がやってきましたね。毎年本学では、聖カタリナホールで入学式が挙行されますが、今年は新型コロナウイルス感染防止のために、入学式が中止となり本 […]
-
2020年3月30日
4月から幼児教育施設に就職する卒業生たちと
3月に本学の保育学科を卒業し、4月から新居浜市内の幼児教育施設に就職する卒業生たちが集まり、いろいろなことを話しました。2年間の大学生活では、通学や下宿・寮生活のこと、授業やバイトのこと、友達や教職員との関わりなどたくさ […]
-
2020年3月25日
学生のみなさんお元気ですか?
学生のみなさんお元気ですか?カタリナキャンパスは、例年と違って、学生のみなさんの声が聞こえず、寂しさが漂っています。そんな中、15日に、学生たちが戻ってきてくれた時の喜びがまだ心に残っています。中止になった卒業式の代わり […]
-
2020年3月16日
ご卒業おめでとうございます
2019年度の卒業生の皆さん 、ご卒業おめでとうございます。愛媛県内に新型コロナウイルス感染者が確認されたことにより、2019年度卒業証書・学位記授与式が中止となりました。3月15日(日)、感染予防に十分配慮した上で、学 […]
-
2020年3月02日
授業風景「子どもと音楽表現」より
こんにちは。保育学科の大野です。今回は私が担当させていただいている「子どもと音楽表現」という授業風景のご紹介です。この授業は、子供の音楽表現活動を豊かに援助できるようにと、基礎的な理論を始め、キーボードやアンサンブル等の […]
-
2020年2月27日
1年生 指導法「健康」の授業にて模擬授業の実践
この授業は、子どもの健康に関わる様々な場面において、発達段階に合った援助や指導方法を具体的に身に付けることを目的としています。授業後半の課題は、グループに分かれて指導案を作成し、実際に模擬授業を実践します。テーマは「運動 […]
-
2020年2月21日
カタリナホールでステージショーを開催!
保育学科2年生の保育内容「総合表現」の授業で取り組んだイベントについてご紹介します。タイトルは「おにいさん・おねえさんと一緒 ~動物からの挑戦状~」 学生たちは、北条地区の幼稚園、保育所等に通う子どもたちが楽しめるステー […]
-
2020年2月10日
キリスト教倫理学Ⅱのアクティブラーニング「カタリナプロジェクト」の紹介
キリスト教倫理学Ⅱの授業では、2年次終盤、それまで学んできた聖書や建学の精神(愛と真理)、学訓(誠実、高邁、奉仕)のどれかにチャレンジする「カタリナプロジェクト」という企画があります。数人のグループで、自分たちができるこ […]