-
2019年12月26日
ダンボールハウス制作の様子
「子どもと造形表現」(1年生)の授業で取り組んでいるダンボールハウス制作の様子をご紹介します。保育現場では、新聞紙や ダンボール が様々な場面で活躍します。どちらも子どもたちにとって身近にある素材で、手軽に入手することが […]
-
2019年12月26日
2019年度1年生の保育所実習が終了しました
保育学科では、1年次後期から実習が始まります。11月4日から16日に1年生は各自が希望する保育所て実習を行いました。実習準備のために前期より「保育実習指導Ⅰ」(写真1 )を受講し、実習のねらいや実習方法、実習記録(写真2 […]
-
2019年12月20日
公開講座「風早の塾」の様子(教員の学外活動)
こんにちは。保育学科の大野です。今回は、去る10月12日(土)に開催されました2019年度 愛媛銀行 寄付講座 聖カタリナ大学・聖カタリナ大学短期大学部 公開講座「風早の塾」“弦楽器とのふれあいのひと時を…美しい音色(ね […]
-
2019年12月13日
昼休みのほのぼのルームの様子
保育学科には、学生たちが集まって楽しく談話や飲食をしたりする部屋があります。もちろん、ここで授業の準備やレポートなどをまとめている人もたくさんいます。授業後に遅くまで残っていろいろな活動で使う物づくりや準備などをしている […]
-
2019年12月11日
新居浜市の幼稚園で参観日に保育(教員の学外活動)
新居浜市の聖マリア幼稚園の保育参観日に「かがくあそび」の保育をさせていただきました。 年中の幼児80名(40名の2グループ)対象で、たくさんの保護者の方が参観されていました。活動の内容は「輪っかひこうき」を作って、遊ぶと […]
-
2019年12月11日
新居浜にある「放課後等ディサービスみらい」の所長をされている卒業生(短大20期生)の佐々木(旧姓中川)るみさんに尋ねました
Q.「この事業所をたちあげた経緯を教えてください」 A.「短大を卒業後、保育園と幼稚園で勤務しました。子どもが生まれ、5年間仕事をしていない時期がありましたが、復帰した時に初めて障がいを持ったお子さんがクラスに入り、保育 […]
-
2019年12月04日
第60回 中・四国保育学生研究大会に参加しました
11月30日(土)、岡山県の就実大学で第60回 中・四国保育学生研究大会が開催され、44校から1594人が集まり、本学からは、学生と教職員合わせて25人が参加しました。研究発表Ⅰの部では保育学科2年、池田有紀南さんと石丸 […]
-
2019年12月04日
2年生 保育相談支援の授業にて特別講師の授業紹介
松山市保育・幼稚園課の三好洋子先生と、松山市立松山保育園の越智恵子先生を講師としてお招きし、「保育園の保護者支援~保護者の思いに寄り添った支援とは~」と題し、講義をしていただきました。保育士として、日々、保護者からの相談 […]
-
2019年11月27日
2年生 子どもの保健Ⅱ第8回の授業紹介
今回の授業のテーマは「子どもの感染症と予防対策」で、手洗いの実践でした。専用ローションを汚れに見立てて塗り、普段どおりの手洗い後、手洗いチェッカーで洗い残した場所を確認しました。想像以上に洗い残した場所があることに気づき […]
-
2019年11月22日
ほのぼのゼミ「レクチオディビナ」のご紹介
「レクチオ・ディビナ」lectio Divinaとは「聖書深読」です。直訳してしまうと、難しく、お堅いイメージになってしまいがちですが、一緒に聖書を読みながら、お互いに感じたことをゆるりと話しています。人生経験豊かな社会 […]