-
2022年1月20日
「文学」の課外授業で大江健三郎のゆかりの地 内子町大瀬 を訪ねました
2年生の「文学」では、愛媛県のノーベル文学賞作家大江健三郎の作品を少し取り上げ、作者や作品の舞台と重ねた読み合いを行っています。大江文学を少しでも身近に感じてもらうため、課外授業として希望する学生と一緒に、大江健三郎の […]
-
2022年1月13日
愛媛CATV 放送日決定
昨年、12月23日にブログに掲載しました、愛媛CATVの収録。放送日が決定しましたのでお知らせします。 <初回放送日> 『カタリナ保育 表現発表会2021』 2022年1月15日(土) […]
-
2021年12月23日
『小学校でクリスマス会レクリエーションを実施しました!』
クリスマス月になった12月初旬、保育学科2年生18名が松山市内の2つの小学校を訪問し、「クリスマス会」(子ども会主催)のお手伝いをしました。 2校とも1年生から6年生までの子ども会に入っている児童が参加してお […]
-
2021年12月16日
1年生は保育所実習の振り返りを行いました。
保育学科1年生は、11月1日から13日まで保育所において実習を行いました。 今回の実習目標は、保育所生活における子どもたちの様子や各年齢の発達の姿を観察すること、保育士の仕事内容等を観察することでした。積極的に子どもにか […]
-
2021年12月10日
三津浜でのワークショップの様子(教員の学外活動)
先日、三津浜商店街で開催した、児童を対象に開催したワークショップ(子どもゆめ基金助成活動)の様子をご紹介します。2日間の開催でしたが、両日とも多くの参加者がありました。商店街を散策しながら面白い形のモノを探したり、それら […]
-
2021年12月07日
松山市内の保育施設でがんばっている昨年度の卒業生 ③
前回に続いて、今年の3月に本学を卒業し4月から松山市内の保育施設に勤務している卒業生を訪問しました。 Sさんは2歳児を担当していました。Sさんにとって母園でもあり、地域のこともよく知っているので安心して保育を任せられ […]
-
2021年12月07日
幼稚園の参観日に保育活動(学外活動)
新居浜市の聖マリア幼稚園で年長児を対象に保育活動をさせていただきました。 70余名の子どもたちが受けてくれました。また保護者の方も全員参加されていました。 人数が多いので2回に分けてしました。 身近なところにある「じ […]
-
2021年11月30日
1年生 見学実習で子どもと遊ぶ体験も
今年度、入学した1年生が初めての実習に参加しました。附属幼稚園での見学実習です。2つのグループに分かれて2日間にわたって実習をします。 まず、3,4,5歳のそれぞれのクラスの様子を離れたところやテラスなどから参観しま […]
-
2021年11月24日
クリスマスミサに向けて
今年はクリスマスミサが開催できることとなり、ミサに向けて、トーンチャイムの練習を開始しました。昨年は、練習はしたもののコロナ禍で、ミサ直前で中止になってしまい、残念ながら演奏することが出来ませんでした。昨年、演奏予定だっ […]