-
2023年4月18日
新学期、昼休みのひと時
新入生を迎えて学内に活気が戻ってきました。お昼休みに中庭から音楽が流れているので行ってみると、フォークソング部が新入生のためにミニコンサートをしています。保育学科の新入生も新2年生も、大学生と一緒に楽しく聞いています。 […]
-
2023年4月12日
WEBオープンキャンパスを開催しました!
4月5日(水)、WEBオープンキャンパスを開催しました。 ZOOMにて、学科紹介や在学生とともに学生トークを行い、大学での生活や授業内容について紹介しました。少しでも保育学科に興味関心を持って頂ければと思います。後日、Y […]
-
2023年4月07日
新年度が始まりました!
クラス全員そろって、新年度スタートです。 ちょうど学内の桜も満開でしたので、中庭で写真撮影をしました。2年生は、学生生活もあと1年。残りの実習や就職活動など、大変なこともありますが、充実した学生生活を送って欲しいと思いま […]
-
2023年3月21日
第2回 初心者のためのピアノ教室
来年度、入学予定者を対象に「第2回 初心者のためのピアノ教室」を開催しました。第1回目に続き、2回目の参加という人もいれば、今回初めて参加という人もいました。この2回の教室を通して、「1曲弾けるようになった!」と喜んで帰 […]
-
2023年3月21日
児童センターでボランティア活動
3月11日に松山市北条児童センターで行われた『ほうじょうdeあそぼーや!×shine marche』のボランティアスタッフとして、本学の学生が参加し、受付・駄菓子屋・射的コーナーなどをお手伝いさせて頂きました。当日は、と […]
-
2023年3月21日
美術室のテーブルが新しくなりました!
3月15日に令和4年度の卒業式が挙行されました。今年度、贈呈いただいたのは、主に造形表現の授業で使用される512教室のテーブルです。先日、納品されたテーブルは、厚みのある広い天板でありながら軽量化されていて、これまでより […]
-
2023年3月09日
スプリングセミナーを開催しました!
入学前教育として、来年度入学予定者を対象に『スプリングセミナー』を開催しました。このスプリングセミナーでは、学内の見学、在学生・教員との交流、すでに出されている課題の確認など、4月からの大学での学びにスムーズに移行できる […]
-
2023年3月01日
「子どもの庭」始めました(教員の学外活動)
2023年2月から「子どもの庭」プロジェクト(主催:愛媛大学社会共創学部 松山アートまちづくり寄附講座 松山ブンカ・ラボ、松山市、松山市文化創造支援協議会)を始めました。これまで保育現場や教育現場に関わりながら考えたこと […]
-
2023年2月28日
児童センターで「リトミック」(教員の学外活動)
北条児童センターさんにて、「親子でリトミック」の講師をさせて頂きました。年に2回ほどですが、毎年開催しております。概ね2~3歳のお子さんを対象に、親子のスキンシップ遊びから始め、音楽に合わせて歩いたり、フラフープや大きな […]
2023年