-
2020年9月15日
学生の通学方法についてご紹介します④(久万高原町から「いずみ寮」の場合)
先月発行された保育学科紹介チラシの特集記事「学生の通学方法について」のご紹介第4弾です。今回は、久万高原町から「いずみ寮」に入寮した学生と1時間目が授業のある日の生活の様子です。「いずみ寮」は、キャンパス内にある女子学生 […]
-
2020年9月11日
学生の通学方法についてご紹介します③(伊方町からひとり暮らしの場合)
先月発行された保育学科紹介チラシの特集記事「学生の通学方法について」のご紹介第3弾です。今回は、伊方町からひとり暮らしをする学生と1時間目が授業のある日の生活の様子です。「自然豊かなのびのびとした環境で勉強したい」と考え […]
-
2020年9月10日
学生の通学方法についてご紹介します②(伊予市からの場合)
先月発行された保育学科紹介チラシの特集記事「学生の通学方法について」のご紹介第2弾です。今回は、伊予市から車通学する男子学生と1時間目が授業のある日の生活の様子です。空き時間には、友人と海沿いをドライブしたり、北条の海に […]
-
2020年9月05日
附属幼稚園 夕涼み会
聖カタリナ大学短期大学部附属幼稚園では、8月1日に予定していた夕涼み会を8月28日にやっと行うことができました。昼間の夕涼み会でしたが、園児たちは魚釣りや金魚すくい、光くじ、輪投げ、ヨーヨーつりなど、各コーナーの夏を楽し […]
-
2020年9月02日
学生の通学方法についてご紹介します①(内子町からの場合)
2020年8月、保育学科紹介チラシが発行されました。今回のチラシは、学生の通学方法についての特集です。保育学科には、松山市はもちろん、東予や南予など県内様々な地域からの入学者がいます。チラシの内容に沿って、学生の通学方法 […]
-
2020年7月30日
指導法(造形表現)の様子
「指導法(造形表現)」(2年生)の授業では、毎年この時期、模擬保育を行っています。昨年の様子は、コチラとコチラです。今年も、1グループ5名程度で、約30分間の模擬保育を行っています。どのグループも、授業時間外に集まり、試 […]
-
2020年7月30日
2020年度 後援会奨励金・課外活動奨励金授与式が行われました。
本学では、大学・短大に在籍する学生で、学業、人物ともに優れた学生に対し、 『後援会奨励金』が授与されます。 また、スポーツ・文化・社会活動等の課外活動において、 特に活躍した団体・個人に対し、『課外活動奨励金』が授与さ […]
-
2020年7月28日
保育学科2年生保育所実習が無事、終了しました。
2年生(内45名)の保育所実習が7月6日より始まりました。愛媛県、特に松山市は2・3日間、地区によって大雨警報や洪水警報が発令され、休園する保育所があり、実習に支障をきたすこともありました。また、新型コロナウイルス感染 […]
-
2020年7月27日
食と栄養A 食生活の課題と対応についてアクティブ・ラーニングで学ぶ
子どもたちの食生活にはさまざまな課題があります。保育者を目指している学生たちもそのことを理解し、対応の仕方を学んでいます。 食生活の課題として、朝食の欠食、偏食、咀嚼、孤食などを特に取り上げて、実態や対応方法について小 […]
-
2020年7月09日
ランチタイムでのひと時
対面授業が始まって1カ月が経ちました。少しずつ大学にも慣れてきたのではないでしょうか。 今回、ランチタイムに少しお邪魔しました。現在、新型コロナウイルス感染症予防のため、3密を避けて教室で昼食を取ることが認められています […]
2020年