-
2021年10月29日
日振島小学校でワークショップをしました(教員の学外活動)
先日、宇和島市立日振島小学校の全校生徒を対象にワークショップをしました。これは、公益財団法人愛媛県文化振興財団の文化交流事業で、アーティストが愛媛県内の様々な小学校に行き授業をするというプログラムです。宇和海にある日振島 […]
-
2021年8月26日
webマガジン「アネモメトリ」| コラムのご紹介(教員の学外活動)
以前の記事でご紹介した京都芸術大学の通信教育課程の教材『アネモメトリ』というwebマガジンのコラムを更新しました。今回は、三津浜商店街を取り上げています。三津浜地区は、太平洋戦争末期の松山大空襲でその戦災を免れたため、江 […]
-
2021年7月30日
三津浜商店街でワークショップをします(教員の学外活動)
8月16日から18日の3日間、小学生を対象にしたワークショップを三津浜商店街で開催します。数年前から全国各地で幼児から児童までを対象に開催しているワークショップです。愛媛県ではこれまでエミフルMASAKIや西予市や四国中 […]
-
2021年6月24日
市の公的施設で子育て支援活動
西条市の各地区の公的施設を回って、乳幼児の親子の子育て支援活動をしています。乳幼児と保護者が休日に市内の施設に親子で集まってきます。小学生も少しいます。畳やじゅうたんの上に座って絵本の読み聞かせをしたり、簡単な製作活動を […]
-
2021年5月08日
webマガジン「アネモメトリ」| コラムのご紹介(教員の学外活動)
『アネモメトリ』は京都芸術大学の通信教育課程の教材として京都芸術大学が発行しているwebマガジンです。3年ほど前から、このwebマガジンの「風信帖」というコーナーの執筆を担当しています。担当者が面白みを感じた人や場所や出 […]
-
2021年2月24日
附属幼稚園での教育実習の様子
聖カタリナ大学短期大学部附属幼稚園では、1月の2週間にわたり保育学科1年生2名の教育実習生をお引き受けいたしました。昨年の11月に10日間の保育所実習は経験していますが、初めての幼稚園実習で、緊張や戸惑いもあったことと […]
-
2020年11月13日
「親子チャレンジ・ザ・ゲーム」学外活動の様子
11月7日(土)北条スポーツセンターにおいて、聖カタリナ大学杯「親子チャレンジ・ザ・ゲーム」大会を実施し、保育学科2年生12名がスタッフとして参加しました。このイベントは、松山市文化・スポーツ振興財団と本学、そして北条 […]
-
2020年10月28日
児童クラブで「かがく遊び」
大学のすぐ隣にある北条小学校児童クラブに、1年生6名が参加して小学生と「かがくあそび教室」をしました。 新型コロナウィルスによる感染予防に充分に注意し、ソーシャルディスタンスを取ったうえで、日にちを分けて、時間を短縮し […]
-
2020年9月05日
附属幼稚園 夕涼み会
聖カタリナ大学短期大学部附属幼稚園では、8月1日に予定していた夕涼み会を8月28日にやっと行うことができました。昼間の夕涼み会でしたが、園児たちは魚釣りや金魚すくい、光くじ、輪投げ、ヨーヨーつりなど、各コーナーの夏を楽し […]
-
2020年6月03日
附属幼稚園のお誕生会
新型コロナウイルスの影響で附属幼稚園の全ての行事がストップしていましたが、5月29日に4月・5月生まれの10人のお友達のお誕生会をやっと開くことができました。 附属幼稚園では、「こころの教育」を教育目標として取り組んでお […]
カテゴリー: 学外活動