西条市内で開催している「かがく絵本の読み聞かせ会」に毎回、生徒さんたちが参加してくれている小松高等学校から依頼をいただき、出前授業と放課後の説明会を開催いたしました。
授業では、3年生1クラスを対象に「人(子ども)を相手にする仕事の魅力」「エッセンシャルワークの大切さ」について具体的な体験を交えて話しました。また、季節がら通学や部活などの外での活動の際に気をつけたい紫外線対策について実験を交えて授業をしました。
放課後の時間帯には、全校に呼び掛けをしていただき、保育の仕事に関心のある生徒さんたちを対象に、学科紹介を行いました。多数の生徒さんにご参加いただき、資格の取得や大学生活の楽しさなどを紹介しました。後半には、手遊び歌や、ドレミパイプを使用して参加者全員で童謡を演奏をして盛り上がりました。高校の先生方もお忙しい中参加してくださり演奏にも加わってくだいました。
※写真、文面の掲載にあたり、小松高校の承諾をいただいています。
(戸井)