2月8日(土曜日)に、ゼミのメンバーが中心となり親子と交流するイベント「みんなであそぼう!つくってあそぼう!」を開催しました。
ちらしはパソコンで手作り。児童館の職員さんから「完璧にできている」とほめていただきました。
イベントは、まず、じゃんけん遊びをしながら自己紹介をして、音楽に合わせて踊り身体を動かしました。それから、紙コップと傘袋を使った手作りロケット作り。好きな絵を描いたり、シールを貼ったり、すすらんテープを引っ付けたり、思い思いのロケットができました。作ったロケットは投げ合ったり、傘をめがけて高く飛ばしたり、大いに身体を動かして遊びました。最後に、手作りのメッセージカードを子ども達にプレゼントして、楽しい気持ちで親子と触れ合うことができました。
「指導法健康」の授業で模擬保育をした内容を取り入れ、実際に児童館を利用している親子に実践することで、より学びを深めることができたと思います。春休みには施設実習があり、あっという間に2年生になりますね。日々を大切に充実した学生生活を送りましょう。
(仲野)
※写真の掲載については、親御さんに了解を得ています。